トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

・新年を迎える準備(清掃、樹木の剪定等)

掲載日: 記事No. 421

本日、年末年始の準備で、お寺の樹木を依頼している(株)一耕園の職人さんたちが樹木の剪定を行なっております。また、常時当寺職員が境内地、墓地への通路、墓参用の桶、柄杓などの整備を行っております。

元旦、午前8時より修正会が勤まります。Zoomによるオンライン配信も行います。是非、ご参詣下さい。

・成道会

掲載日: 記事No. 420

本日9時より、成道会じょうどうえの法要が勤まりました。

これはお釈迦様がお悟りを開かれた12月8日に行われるものです。

降魔成道ごうまじょうどう」とも申し、人の心に忍び寄る「誘惑といった魔物」を退けなければならないと人々は幸せな世を作ることはできないということです。

・報恩講 -御満座法要-

掲載日: 記事No. 419

本日11月30日、ご門徒の皆様に参集いただき、報恩講が勤まりました。

御満座法要では、住職により登高座の儀式が執り行われました。

御満座法要後、法話を荒山優師に正信偈の「邪見驕慢じゃけんきょうまん」等、分かり易いお話しをしていただきました。

多くのご門徒様にはお出でいただきましたこと、またお手伝いしていただきました皆様には感謝申し上げます。

ありがとうございました。

・こども報恩講

掲載日: 記事No. 418

11月29日、11時より、当寺に関連する木田幼稚園の園児、保護者が参加して、親鸞聖人の御冥日「こども報恩講」が営まれました。

年長組全員で「正信偈同朋奉賛」を真摯にお勤めしました。その後、住職による御伝鈔拝読が厳かに行われました。

親鸞聖人のご命日、お徳を偲び、その教えを今一度考え、現代を生きる「灯」にしていただきたいものです。

明日30日、午前中に御満座法要と荒山優師のご法話があります。Zoomによるオンライン配信も行います。ご参詣を見合わせられるご門徒様はご覧ください。

・木田幼稚園の園児お参り

掲載日: 記事No. 417

本日、福田寺へ木田幼稚園のお友達が参拝に来てくれました。

仏様の前でお参りして、お寺の見学を行いました。

29日(火)11時より、こども報恩講に参詣いたします。ご門徒の皆様、お伝えしております通り、当日の様子をZoomオンライン配信いたしますので、小さなお子様の真摯なお勤めを是非ご覧下さい。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69