トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

・清水寺 森 清範 貫主 講演会

掲載日: 記事No. 250

昨日、今年の漢字一文字で有名な清水寺 森清範 貫主のお話を聞いてきました。

梵鐘について、修学旅行生の様子、震災として「命」について、時間を忘れる程、引き込まれる講演でした。

・愛知県茶会

掲載日: 記事No. 249

先日、10月8日土曜日、愛知県茶会に当寺住職が招待されました。

愛知県公館で開催され、武者小路千家 官休庵 名宣会の協力の元、大村愛知県知事が主人としておもてなし、愛知県内外から多くの出席者がありました。あいにくの天候でしたが、楽しい茶会となりました。

又、伊勢志摩サミットで訪日されたアメリカ大統領オバマ氏からの御礼状、レゴ・ジャパン イェンセン代表取締役よりレゴブロックで作った「コノハズク」が展示されておりました。

ご門徒の皆様にお知らせ致します。

・淨念寺本堂創建百年記念法要

掲載日: 記事No. 248

10月2日、多治見市の淨念寺で「本堂創建百年記念法要」が勤まりました。

淨念寺は、当寺の親戚にあたる縁の深いお寺です。

大勢のご門徒の皆様、30名を超える法中(寺院の住職)が参詣される中、荘厳な音楽法要が執り行われました。

又、真宗大谷学園九州大谷短期大学 学長 三明智彰先生の「帰命の心」、「荘厳」等についてのご法話がありました。

ご門徒の皆様、多治見市の近くに寄られましたら、是非お立ち寄り下さい。

 

真宗大谷派報恩山 淨念寺
〒507‐0033
岐阜県多治見市本町7丁目73
0572‐22‐0575

・名鉄沿線おでかけマガジンWind 10月号

掲載日: 記事No. 247

名古屋鉄道各駅に置かれている「名鉄沿線おでかけマガジンWind」の10月号に木田駅周辺が掲載され、当寺が紹介されております。

ご門徒の皆様、名鉄をご利用の際、是非ご覧下さい。

・秋季永代経

掲載日: 記事No. 246

本日、9月14日、永代経が勤まりました。

雨の予報でしたが、幸いにも曇り空となり、約50名のご門徒の皆様にお参りいただきました。

お勤めの後、本日は小笠原信昭師に、「大無量寿経」や「御文」についてなどのお話をしていただきました。

大勢のご門徒様にお出でいただき感謝いたしております。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69