こども報恩講
掲載日: 記事No. 188
本日、11月28日、当寺でこども報恩講が営まれました。関係する木田幼稚園の園児約200名、保護者約20名が参拝しました。
本山より遊びに来た着ぐるみの蓮ちゃんのお出迎えにお子様は大喜びでした。
住職からは「人生に逃げ場なし」の話や日本人で初めてのノーベル賞受賞者湯川秀樹先生が座右の名にされていた直筆の書 学而不厭(がくじふえん)-「学ぶことに終りにはない」を見せて話しました。
また、おさがりのジャムパンとみかんを渡し、「しんらん様と同じ物を頂いて病気をせず元気に過ごしましょう。」と話しました。
お子様には、本山より交付いただいたリーフレット(報恩講、親鸞さま)とキャラクターシールを配布しました。
報恩講のお磨き
掲載日: 記事No. 187
法光寺報恩講、当寺報恩講案内
掲載日: 記事No. 186
本堂備品の整備
掲載日: 記事No. 185
お知らせ
掲載日: 記事No. 184
東別院(真宗大谷派名古屋別院)において、12月31日水曜日20:00~1月1日木曜日1:30まで初鐘、D-K LIVEデジタル掛け軸、夢キャンドルが行われます。
ご門徒の皆様、ご興味がありましたら是非お出かけください。
詳細については、添付ファイルをご確認ください。