トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

寺庭整備

掲載日: 記事No. 133

 報恩講前の寺庭の整備を行いました。
 3名の職人さんが約1日、芝生、樹木の剪定などの整備
 を行いました。

・山門等の洗い工事   ・納骨法要

掲載日: 記事No. 132

 ニ年に一度の山門などの木造部分の汚れの洗い、補修工事を行いました。
 職人さんニ名で約一週間の修繕工事となりました。
 報恩講前に自然に、かつ綺麗に整えましたので是非お立ち寄り下さい。

 納骨法要が墓前にて勤まりました。家族、親族一同そろい、故人を思い
 ながら厳粛な納骨法要となりました。

秋の永代経

掲載日: 記事No. 131

 今年も9月14日、永代経が勤りました。
 あいにくのお天気でしたが、近隣のお寺様、ご門徒の皆様(約70名)
 と大勢の方にお参りいただきました。
 ご法話は、元の名古屋別院輪番、本田老師より、午前と午後に分け
 てお話しいただきました。

・看板補修  ・寺庭整備

掲載日: 記事No. 130

 お寺の前の看板が随分傷んできました。
 今回、新たに蓮の花をイラストに入れて補修しました。字体も少し
 柔らかいものとなりました。

 秋のお彼岸、「永代経」に向けて庭の手入れを行いました。
 綺麗なお寺を維持するよう、季節ごとの整備はに専門の職人が手入
 れを行っています。

名古屋別院「御坊夏祭り」

掲載日: 記事No. 129

 例年のように別院にて開催されました。天気もよく大勢の人が
 楽しまれました。
 お子さん向けのアトラクション、太鼓、マーチングバンドなど
 のお楽しみ、そして何よりも福祉の体験コーナー、東北支援の
 コーナーなど色々な団体の協力をいただきながら仏教寺院なら
 ではのお祭りでした。
 また、近藤昭一、佐藤衆議員はじめ地元の政治家の皆様から日
 ごろの政治活動の報告もありました。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69