トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

子供報恩講

掲載日: 記事No. 70

今日は木田幼稚園の園児約180名、そして保護者の皆様、40名
が子供報恩講に参加してくださいました。
「親鸞様」の素敵な歌、そして「よいこのお勤め」など、ちょっと
厳かな、素敵な報恩講となりました。
おさがりのあんぱんとみかんをいただき、お子さんもとても嬉しそ
うでした。ご参詣ありがとうございました。

仏具のお磨き

掲載日: 記事No. 69

いよいよ29日、30日に報恩講が執り行われます。
大勢のご門徒さんが、先週の土曜日にお集まりくださり、本堂
の大きな仏具を心を込めて一生懸命に磨いてくださりました。
おかげでピカピカに光り輝く、鶴亀、香炉、輪灯など当日を迎
えるばかりとなりました。終わってからは「甘いぜんざい」で
ご一服していただきました。

寺庭整備

掲載日: 記事No. 68

今日は定期的な寺庭の整備を行いました。
日々の清掃に加え、年間管理の一環として業者による整備です。
皆さんからの管理費はこのような整備、修繕に使わせていただき、綺麗で、気持ちよい「福田寺」を心がけております。

 

水桶修理

掲載日: 記事No. 67

参詣の方々にお使いいただく墓地の水桶のタガが緩んで墓参のおりに不便になってまいりました。
このたび、お檀家の杉本ステンレス工業(052-442-6288)の杉本聖輝様に修理をしていただきました。
ステンレスのタガが入りとても便利になりました。感謝申し上げます。

 

台風18号について

掲載日: 記事No. 66

心配された台風18号も大きな被害がなく過ぎました。
皆様にもお変わりありませんでしょうか。
お寺では前日から本堂、植栽の養生など業者とともに、前日から準備をいたしました。
台風後の後片付けも終わり、点検をいたしましたが、本堂、鐘楼など大きな被害はありませんでしたのでご報告させていただきます。

 

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69