お墓参り お経の練習会
掲載日: 記事No. 40
盆の期間、早朝より皆様がお墓参りにお見えになっております。
2日間の「お経」の練習が終わり、小さなお子さんはお寺から記念品を受取りました。がんばりましたね!
お経の練習会
掲載日: 記事No. 39
8月13日、14日とお経の練習会が行われます。正信偈の練習、簡単なお仏事の仕方など朝の8時から約1時間、皆さん真剣に取
り組んでいます。
初日の今日は小さいお子さんさんから祖父母の皆様、約80名の方が参加されました。
練習会の後にはパンと牛乳をいただきました。配膳のお手伝いは小さなお子さんがしてくれます。
寺庭整備
掲載日: 記事No. 38
お盆前の寺庭の整備を行いました。年間の整備を委託しています
一耕園さんにお願いをし、芝生、樹木の剪定を行い、お盆の準備を行いました。
途中、職人さんが熱中症で気分が悪くなり、病院へ運ばれるといった事がありましたが無事体調がもどりました。
暑い日が続きますので皆様もご注意ください。
お磨き
掲載日: 記事No. 37
お盆の行事を前に本堂内の仏具の清掃(お磨き)を行いました。
8月3日、大勢のご門徒の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
かぶとむし
掲載日: 記事No. 36
今年は境内に昆虫が多く見られます。
一昨年より境内の花壇を整備し、増やした訳なのでしょうか、コガネムシ、蝶、などの昆虫が随分見られるようになりました。
特に、かぶとむしがこの夏、すでに7匹もみつかりました。
墓参のおりに見つけてみてください。ただし、蜂には十分ご注意を!。