トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

宗費経常費完納

掲載日: 記事No. 30

皆様のおかげをもちまして、毎年集めさせていただきます宗費経常費を本山に納め、完納することができました。
本日、完納証および完納記念の輪袈裟が届きましたので早速ご報告させていただきます。
また、輪袈裟は皆様のご仏事などにて着用させていただきます。

前住職法要

掲載日: 記事No. 29

5月11日、前住職の祥月命日法要が勤まりました。
ご門徒の皆様と同じように福田寺のお手次、法光寺のご住職をお招きし、没後20年目の法要が勤まりました。

岡部伊都子先生を悼む

掲載日: 記事No. 28

京都市在住の随筆家、岡部伊都子先生が4月29日、85歳でお亡くなりになりました。
当寺ともご縁の深い先生の死を大変残念にまた、悲しく思います。
作家の佐高信氏は、「確かな言葉で豊かな表現をしたカゲキ人」、凛とした女性でした。と5月5日の産経新聞のコラムで表現されていますが、まさに凛とした人間の強さを持たれた先生でした。
表面的な権威やごまかしが決して通用しない、でも本気でぶつかっていけば優しく受け止めてくださる先生のお人柄に私、住職も畏敬の念を抱き続けてきました。第17世の跡取りが生まれた折、京都のお住まいをおたずねしたのが最後になりました。

合 掌

忌明け法要

掲載日: 記事No. 27

本堂にて「忌明け法要」が営まれました。
遺骨、位牌、遺影、お供えを堂内に安置し厳かに読経が勤まりました。
小さなお子さん達も静かにお参りをし、なき故人のお徳を偲ばれました。
法要を本堂で希望される場合はお寺にお問い合わせ下さい。

牡丹の花

掲載日: 記事No. 26

今年も境内の花々が生き生きと咲き出してきました。
牡丹の花も今が見ごろです。ぜひお出かけください。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69