トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

・お仏事の練習会(お経の練習会)

掲載日: 記事No. 436

本日8時より、お経の練習を行い、仏事についてのお話しをさせていただきました。

ご門徒の皆様と、若院も一緒にお勤めの練習をいたしました。ご参加いただきました皆様にはパンと牛乳、小さなお子様には記念品をお渡しいたしました。

明日14日(月)については、台風第7号接近に伴い、皆様の安全を考慮し、中止とさせていただきます。

また、お盆のこの時期に、ご先祖を弔うことは、自己や他者を大事に生きることに他なりません。

本日も多くの墓参者がお見えになりましたが、どうぞ「先に生まれしものは後を導き、後に生まれたものは前を弔う」と道綽どうしゃく大師が申されたように皆を大事に過ごしていただきたいものです。

・「お経の練習会」について ※13日:開催、14日:中止

掲載日: 記事No. 435

8月13日(日)、14日(月)に予定しております「お経の練習会」は、明日13日(日)のみ開催いたします。

14日(月)については、台風第7号接近に伴い、皆様の安全を考慮し、中止とさせていただきます。

ご理解いただきますようお願い申し上げます。

皆様におかれましては、ご安全にお過ごしください。

・8月13日(日)、14日(月)の「お経の練習会」について

掲載日: 記事No. 434

本日時点、8月13日(日)、14日(月)の「お経の練習会」は両日とも開催予定です。但し、台風第7号接近に伴い、皆様の安全を考慮し、中止とさせていただく場合がございます。

改めて、12日(土)に当寺ホームページ上の「お知らせ」にてご案内いたします。直前のご案内となります事、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

皆様におかれましては、どうかお気をつけてお過ごしください。

・お盆のお磨き

掲載日: 記事No. 433

本日8時より、本堂内の仏具のお磨きを行いました。

猛暑が続く中、ご門徒の皆様にご参加いただき感謝申し上げます。

仏具の汚れを落とし、お盆の準備を行い、本堂内の色々な仏具がとてもきれいになりました。

終了後には、ご自宅での仏具の磨き方、併せてお飾りの仕方をお伝えいたしました。

また、8月13、14日の2日間、8時より、お盆のお仏事練習会(お経の練習会)を行います。是非お出かけ下さい。

・盆前整備、境内地の樹木剪定

掲載日: 記事No. 432

本日より2日間、お寺の管理を依頼している(株)一耕園の職人が境内地の樹木剪定等、お盆に向けての整備を行なっております。ご門徒の皆様にご報告いたします。

また、7月30日(日)8時よりお盆の仏具のお磨きを行います。是非ご参加下さい。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69