トップページ > お知らせ

お知らせ

当寺院で行われた行事の様子や、季節ごとに移り変わる境内の風景、参詣者の皆様の様子などを掲載させて頂きます。

・こども報恩講

掲載日: 記事No. 465

11月29日、11時より、当寺に関連する木田幼稚園の園児、保護者が参加して、親鸞聖人の御冥日「こども報恩講」が営まれました。年長組全員で「正信偈同朋奉賛」を真摯にお勤めしました。

その後、住職による御伝鈔拝読が厳かに行われました。親鸞聖人のご命日、お徳を偲び、その教えを今一度考え、現代を生きる「灯」にしていただきたいものです。

明日30日、午前中に御満座法要(登高座)と荒山優師のご法話があります。

是非、ご参詣ください。

・木田幼稚園の園児お参り

掲載日: 記事No. 464

昨日と今日、福田寺へ木田幼稚園のお友達が参拝に来てくれました。

仏様の前でお参りして、お寺の見学を行いました。

29日(金)11時より、こども報恩講に参詣いたします。当日は、年長組のお子様が正信偈をお勤めいたします。

ご門徒の皆様、小さなお子様の真摯なお勤めを是非ご覧ください。

・報恩講のお磨き

掲載日: 記事No. 463

本日、9時より本堂内の仏具のお磨きを行いました。

ご門徒の皆様と仏具の汚れを落とし、報恩講の準備を行い、本堂内の多くの色々な仏具がとてもきれいになりました。

ご門徒の皆様、ありがとうございました。

また、11月29日(金)こども報恩講・御伝鈔拝読、30日(土)御満座法要(登高座)・法話で当寺報恩講が営まれます。是非、ご参詣下さい。

・境内地の芝刈り・施肥・除草剤散布

掲載日: 記事No. 462

本日、お寺の管理を依頼している大島造園土木(株)が芝刈りと施肥、除草剤散布を行っております。

このように年間を通して管理をしております。

ご門徒の皆様には、その旨、ご報告いたします。

・秋季永代経

掲載日: 記事No. 461

本日10時より、秋季永代経が勤まりました。

残暑の中、多くのご門徒の皆様にお参りいただきました。

お勤めの後、本年も、元名古屋別院輪番、明蔵寺の小笠原信昭師に、「後生の一大事」等について、お話をしていただきました。

大勢のご門徒様にお出でいただき感謝申し上げます。

宗教法人真宗大谷派木田山 福田寺 〒490-1222 愛知県あま市木田小兵衛前69